旨味たっぷり、冬のお酒
このお酒は芳醇で旨味たっぷりな生酒です。
うまさの秘訣は、秋田の冬が織りなす寒造りにあります。
寒い時期に仕込むお酒は菌が繁殖しにくく、低温で長期熟成するのにはもってこい!
一番美味しいお酒が造れるとまで言われています。
味・コクともに深みがあり、情緒豊かな味わいで蔵の雪景色を連想させるお酒です。
オンザロックでお楽しみください。
蔵人は利酒全国チャンピオン
千歳盛酒造には、「工藤功一」さんという利酒全国チャンピオンが蔵人として居られることをご存じでしょうか
全国きき酒選手権大会とは、日本酒の見た目や風味で品質を判定し、正確性日本一を決める大会です。
審査は激ムズの筆記試験と「マッチング法」と呼ばれるもの。
これは7種類の日本酒を呑んで好みの順位をつけて、その後もう一度きき酒をして一回目につけた順位との正確性を図るというものです。
用意された日本酒はどれも似た風味のものばかり。そんな中で特徴を見極め評価をし、日本酒に長けた人物が醸していると思うとなんだか感慨深いですよね。
上撰 千歳盛 しぼりたて生酒 はこんなお酒!
●種類:清酒
●原材料:加工用米
●精米歩合:70%
●日本酒度:±0
●アルコール度:19度以上20度未満
●酸度:1.3
上撰 千歳盛 しぼりたて生酒は“中口”
おすすめの飲み方




※注文完了後、すぐに自動返信メールにてご注文内容をお送りしております。
メールの受信設定により正常に受信できない場合がありますので、【@kojonin.jp】を予め受信できるよう設定をお願いいたします。
※別途、地域別送料がかかります。
送料について
※大変恐れ入りますが、離島へは配送できません。ご了承ください。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。未成年の方への販売は固くお断り申し上げます。