ひやおろしご購入に関する注意事項(必ずお読みください。)
●「ひやおろし」はほとんどが数量限定のため、お客様からご注文いただいた時点で蔵元欠品となっている場合もございますので、随時「売切御免」とさせていただきます。
●『雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 720ml』は、発売前の商品ですので発売日以降入荷次第お届け致します。発売日などの詳細は決まり次第、追ってご連絡致します。
●出荷時期が異なるひやおろしを数種類ご予約・ご購入された場合、一番遅い入荷に合わせて発送させていただきます。
●入荷次第随時発送をご希望の方は、商品ごとのご購入をお願いいたします。(その都度送料がかかります。)
以上、あらかじめご了承のほど、お願い申し上げます。
ひやおろしらしい熟成感は控えめでスムースな味わい。
純米酒ならではのソフトな風味にほのかな香りを楽しめる酒質。
米の旨味が上手く引き出た幅のある味わいと
吟醸仕込みならではのきめ細やかな酸味と程良い吟醸香が特徴です。
雑味のない清涼感の密度ある滑らかな旨味で食中にも相性良く、
飲み飽きせずスイスイと進む一本となっております。
「三無い造り」が特徴。全国的にも注目度アップ中の酒蔵
齋彌酒造店のある由利本荘市は秋田県南部に位置し、出羽の冨士として名高い鳥海山にも近い町です。石脇地区は、豊富な湧水に恵まれ、周辺の民家の周りにも古い井戸の跡が見られます。老舗のお菓子屋さんや味噌醤油醸造元が建ち並ぶ趣ある町並みが広がります。
齋彌酒造店の酒造りの特徴は「櫂入れをしない、濾過をしない、加水しない」という「三無い造り」。微生物の自然のままの環境で醸すことを大切にしています。
そして自然の地形を生かした「のぼり蔵」であること。
蔵人自らが酒米を栽培し、酵母は自家培養酵母にこだわります。
2020年3月にはNHKの番組「プロフェッショナル」に取り上げられ、人気が爆発。
蔵の向かいの自社所有の古民家をリノベーションしたカフェ&ショップ「発酵小路 田屋」ではランチプレート、デザート、ドリンクなどを楽しむことができます。自家製パンやつぶつぶ甘酒、齋彌酒造店オリジナルグッズなども販売しており、我々口上人本舗も、注目せざるを得ない酒蔵のひとつです。
ちなみに現在の主流銘柄は「雪の茅舎」ですが、昔から地元で愛されてきた銘柄「由利正宗」の人気も根強く、地元民は齋彌酒造店のことを今も「ゆりまさ」と呼ぶ人も多いんですよ。
雪の茅舎 純米吟醸はこんなお酒!
●種類:純米吟醸
●原料米:麹米/山田錦・掛米/秋田酒こまち
●精米歩合:55%
●日本酒度:-1.0
●アルコール度:15.8度
雪の茅舎 純米吟醸は“中口”
※注文完了後、すぐに自動返信メールにてご注文内容をお送りしております。
メールの受信設定により正常に受信できない場合がありますので、【@kojonin.jp】を予め受信できるよう設定をお願いいたします。
※別途、地域別送料がかかります。
送料について
※大変恐れ入りますが、離島へは配送できません。ご了承ください。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。未成年の方への販売は固くお断り申し上げます。