刈穂吟醸酒の原点はコレ!
刈穂酒造で最もスタンダードな吟醸酒がこちら。飲んだことある!という方も秋田県内外でけっこういるのでは…?
この「刈穂 吟醸酒 六舟」はお土産としても非常に人気なお酒で、今ではコンビニですらもこの六舟の小瓶が置かれている所があるほどメジャーな1本です!
これはとにかく飲みやすい!そんな感想を聞くことが一番多いです。日本酒が少し苦手に感じる方も、このお酒なら飲めるという声もあります。
このお酒の特徴は、辛口だけど飲み口は軽く、甘味と酸味のバランスが取れていてスッキリ透き通るような味わいで安定感があるところ。決して飽きの来ないお酒なので、飲み疲れもせず気付いたらなくなってる…という人もいたりいなかったり。飲む人によっては青リンゴの香りがするという方もいます。
このキレのあるスッキリとしたお酒は、お魚や酸味の効いた食べ物に合うと伊藤社長が教えてくれました!
もちろんこちら口上人本舗でも購入出来ないハズがない♪自分で飲むのも良し!お土産として買うのも良し!
様々なシーンでこの1本をチョイスしてみてください!
「六舟」の由来
まずこの「六舟」は「ろくしゅう」と読みます。このお酒を命名したのが作家の水上勉さん。京都の料亭で飲んだ当時の刈穂の新酒に感激され名付けられたとのこと。
刈穂酒造ではお酒を六つの酒槽(ふね)でじっくりと絞るという伝統的な絞り方をしているんです。そのことをヒントに名付けられたという六舟。現在も水上勉さん直筆の「六舟」の文字は酒槽の横に飾られています。
このお話、秋田の日本酒ファンには有名な話ですが、実際にその六つの酒槽を見たことがある人は少ないのでは…?!
この写真の中の大きい緑のが酒槽ですが、六つとも1枚に収めるのはムズカシイ!詩織ちゃんも、大杜氏さんの話に釘付けでした。
六舟を飲む時はこのお話を思い出してください♪そしてまだ知らない人に六舟を飲みながら教えてみては?裏話を知っていて飲むのと知らずにただ飲むのとでは感じ方が変わるかも!
刈穂 吟醸酒 六舟はこんなお酒!
●種類:吟醸酒
●原料米:美山錦/めんこいな
●精米歩合:57%
●日本酒度:+5
●酸度:1.3度
●アルコール度:15.0-15.9度
刈穂 吟醸酒 六舟はこんな味わい
刈穂 吟醸酒 六舟は“辛口”
おすすめの飲み方
しおりんメータ―
※別途、地域別送料がかかります。
送料について
※大変恐れ入りますが、離島へは配送できません。ご了承ください。
※未成年者の飲酒は法律で禁止されております。未成年の方への販売は固くお断り申し上げます。
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
1,650円(税込)刈穂ブランドはこのお酒から始まった❗日本酒が苦手という方でもこれなら飲めるという方も。スッキリ透き通る様な味わいどころです。飲む人によっては青リンゴの香りがするという方もいます。👏
-
3,520円(税込)全国的に知られている「六舟(ろくしゅう)」 斎藤大杜氏おすすめの刈穂酒造を代表するイッポン❗刈穂を飲んだことがないという方は、絶対にまずこのお酒。中硬水の辛口ならこれ!
-
3,080円(税込)男前の日本酒と言っても過言ではない、そんな気概のある「超辛口」❗ファーストアタックががつんときます。女子にモテるお酒です。甘口、辛口と言うのは古い、という方もいますが、蔵が認めるすきっとした辛口です🎌